つちや(仮)

大体当クールドラマ感想。たまに漫画、たまに旅、たまに雑談。

ニッポンノワール-刑事Yの反乱-第10話(最終話)感想・悪口〜SPEC結のトラウマと稀代のクソドラマ〜

主観による評価

★☆☆☆☆

※悪口です※

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終話まとめ

  • 消したい記憶をピンポイントで消せる、ピンポイントで復活させられる、捏造もできる、捏造された記憶だと気づくこともできる(!?)、なんでもありの科学技術
  • 科学でありえそうな範囲じゃなくて鋼の錬金術師の失敗作レベルの超現実肉体改造
  • 黒い血管がビキビキなるけど普通の肉弾戦(動きに意外と規格外感がない)
  • 理屈のわからない、薬の効果を薄める成分
  • 特撮オタへの媚び
  • 深掘りやバックボーンは過去作に丸投げの私物化
  • 3年A組続編にしろと言いたくなるほどの内輪ネタ
  • 3年A組の生徒たちはフェイク動画か考えもせず拡散
  • 運命に抗い自分の道は自分で切り開けというメッセージのために理屈もわからず無効化されるカツキの矯正
  • 通好み(笑)の鬱END

 

 

 

「新しいドラマ」自称も持ち上げもやめろ

1つの作品の中で描き切る力がないからって過去作からちょうどいい設定やキャラクターを見繕ってチョイスするのをやめろー!!

そしてそれを実質ビルドとか武藤脚本らしいとかいう言葉で肯定するのもやめろー!!

それは斬新さでもなんでもねえ!!

 

とにかく、今までのドラマにないって言われたい気持ちだけが前に出ていたなと思う。これが一番悪い。

「斬新である」と言われることを狙いすぎたがゆえに因果関係がめちゃくちゃだったり、描写時間が足りず過去作から設定を持ってきたり、科学技術がインフレしすぎたり。

例えばラストの清春が死んだ(ように見える)シーンも、「ラストに何かやってやろう!」と思っただけ、「脚本の奇想天外さに脱帽!」と言われたかっただけで、面白いドラマにしたくて書いていたわけじゃないんだろうな。メッセージも何もないもの。(注)

他にも、薫が死んだ理由。自分が死ぬのが…?一番謎を追いかけてもらえる?清春を疑わせるのがベスト?清春を殺して自分を疑わせるとかは無理だった?なぜ死ぬのが薫である必要が?ん…?言っててよくわかんなくなってきた。死から始めたかっただけだろ。もっと必然性のある理由作ってから殺せよ。

特に、真犯人の正体にそれが表れていた。

視聴者の意表をついた結末にしたかっただけ。

だから、肝であるはずの真犯人が犯行に至った経緯やそれほどの真犯人の背景が全くわからない。

子供の声ではっとさせられるところも、最後に手がピクッと動くことで生存を示唆する手法も、使い古されまくってる。新しくも何ともない。

いつもいつも、斬新だろ?という表情が透けて見えるような脚本だった。

それでいて中身は厨二病=中学生の発想だから、人体改造とマインドコントロールで何でもありにしちゃう。

何でもありのドラマは斬新とは言わない。荒唐無稽と言う。

何でもありの設定を詰め込んだだけで何も新しくない。それは新しさではない。

 

結局、そもそもニッポンノワール単体のファンなんか作るつもりがなかったんだと思う。

脚本家のファンを喜ばせるだけ。固定ファンが楽しめたら成功。

「やっぱりこういうこと放り込んできたな!クゥー!通好みだぜ!」

「やっぱあのドラマ書いてただけある、斬新!やってくれたぜ!」

「これをドラマでやってのけるなんてすごい…。」

何がやねん。

「通」の好みに合わせてきていることをすごいと評価するな。

特撮ファンに「俺らの好みわかってるなw」と言ってもらえれば満足だったんだろう。脚本家自身のオタクへの配慮はとてもあったと思う。

コアなドラマを好きな通な自分でいたい人間の「自分が好きなものはコアなんだ」という選民意識をほどよく満たすには十分な作品だった。

一般受けを考慮しないことを職人気質として扱って褒めるのはもうやめてほしい。脚本家自身、そういう要素を入れないといけないと縛られると思う。

都合よく生み出した科学技術は奇想天外な発想ではないし、安直な鬱展開は誰でもできる。

大衆受けを考えないドラマはありだと思うけど、大衆受けを考えない俺かっこよくない?が透けて見えるドラマは寒い。

(注)ヤフコメでも公式タグでも多くの人が生きていると判断しているしニッポンノワールの目をごまかすためのフェイク動画という可能性が高いのはわかる。でもその「目の前に提示されたものを無批判に信用するな」的なメッセージは、好意的解釈をしてもらうことを前提に発信していいのか…?視聴者の善意に頼らないと解釈してもらえないラストメッセージでいいんだろうか。まあいいんだろうな。(解決)

 

 

 

ガスマスクが男となぜわかった

工藤阿須加のうるさすぎの役柄に、この役必要?って思っていたけど、最終回が近づくにつれ、工藤阿須加が真犯人じゃなければ必要ない役だな、と気づき、思った通り真犯人は工藤阿須加だった。(ヤフコメより)

なるほど、と思った。まあ私は「なんで男なの!?」ということで頭がいっぱいだったが…。

まず、私は、「ガスマスクは男」と強調されるからミスリードだと思っていた。

「ミスリードかもという思い込みに騙されただけだろ?」と言われるかもしれない。それにスリードで正体が女だったらそれこそ斬新じゃない使い古された手法だからそうしなかっただけかもしれない。

しかしよく考えて欲しい。ならば何故「登場人物」たちはガスマスクが「男」だとわかっていたのか?

戦った際に、無批判に「このガタイの良さは男だ」と判断してそれに特に疑問を抱くことなく話が進んだ?まあ、うん、それなら、そうか、それは仕方ないな。うん、仕方ない。

いや、そうか?脚本に「わからないはずだ」という視点が欠けていただけじゃないか?

全てを把握している神の視点の脚本家の知っていることを登場人物の認知に反映してどうするんだ?

「登場人物が何を知っているか」というのは、ミステリーで犯人の正体がバレるヒントにもなり得るあまりにも重要なポイントなのに、そこに無自覚で配慮がない。

(ここで言っているのは、たとえば撲殺された→なぜ撲殺だと知っている?とか、女性だった→名前が男っぽいのに女性だと断定するのはあの場所にいたからでは?とか、そういうやつ。)

客観的に、「この人物がこれを知っているのはおかしい」「これを知っているということはどういうことか」を考えて欲しかった。

まあ女だったらそれはそれで「ありきたりなミスリード(笑)」って言ってただろうけどな。

 

 

 

3年A組の亡霊

とにかく、3年A組への依存がひどかった。

続編じゃないなら(ただの世界観のつながり程度なら)もっとオリジナルにして欲しかった。3年A組を見ていた私でもそう思うのだから、見ていなかった人は尚更だろう。

3年A組を見ていない人たちは、いきなり出てくるキャラクターについていけず、ずっと内輪ネタを見せられている気分になる。

「こいついじられキャラなんだよねw」「この二人ラブラブなんだよね〜w」って初対面の人間が楽しめると思うか?

3年A組のネタが出てくるたび、自分だけ初対面の大人数BBQに放り込まれたような疎外感が凄まじかった。

生徒たちの友情出演はまだ良い。

宮城の背中を押す郡司さんのあたりは最悪だった。なんで宮城は勇気づけられているのかという説得力を過去作に丸投げしているわけだから。

「この人の言葉だから、覚悟を持たなければならない場面で勇気が出る」ことを担保する関係性は、そのドラマの中で描かなければ意味がない。なぜなら続編じゃないのだから。

なのに完全に続編扱い。私物化がすごい。相棒くらい続けてからやれ。

才門が感化された言葉さえ前作からの引用。

 

一方で、世界観を引き継いだわりに拡散に躊躇いがない、3年A組の世界戦に生きたとは思えない生徒たち。

個人的には、あんな説教で若者たちのネットリテラシーが向上するとは思っていない。

でも、「若者たちは教員の綺麗事で感化された」ことにしたんだろ?

それなのに、その設定さえ忘れて無批判に拡散という行動をさせるのは、記憶喪失か?というレベルでやばい。

他ならぬ脚本家自身が、3年A組という過去のドラマを、「あの熱いセリフは人の行動を変えるほどには響かなかった」ことにしてしまった。

「ぐっ、くるっ、ぱっ」という内輪ネタをわざわざ入れたのに、全く頭を使わずに「拡散させた方がいいよね!」とは、半年前のことを忘れたのか。フェイク動画って知らない?知らないか、そうか。

 

 

 

項目立てるほどではない感想たち

  • 実は効果を抑制する成分があったんだ…なんて中学生でも考える後付けの設定じゃん。仮死状態にする薬も。後付けで全部クリアすな。

 

  • ↑一応記憶改竄の仕組みは考えていた(数話前によくわからん理屈が説明されていた)のだから、肉体改造の仕組みも説明して、その上で「この一点を抑えれば抑制できると考えた」と理論立てて説明する。それが大人の考える「世界観」なんじゃないのか?「肉体改造をする仕組みがある。それを抑える仕組みがある。」だけなら誰でも考えられる。プロだろ?

 

  • 人格矯正ありに加えて整形・経歴詐称もありにしたら誰でも別人になれる。何でもありじゃん。

 

  • 新薬で強くなっている二人の戦いのわりに、普通の肉弾戦。規格外になっている感じもない。肉体改造という設定は厨二病なのにどうして戦いのシーンだけ描写控えめにした?さすがに戦闘シーンのCG使いすぎは理性が止めた?仮面ライダーみたくなるから?今更!?今更思いとどまるの!?遅くない!?

 

  • 伝えたいことはあるんだろうけど、設定がどんどん何でもありになるせいで、セリフが空回りしている。もう「抗う」とかそういう(ニッポンノワールの科学技術が存在しない我々の社会にも通用するような)普遍的なこと言える段階じゃない。技術に襲われている。

 

  • 第1話(の薫の死)こう繋げたか!と思わせたいならもっと上手く死の理由づけをして欲しかった。そんなに死ぬ必要あったのかこれ。

 

  • カツキはいつ無効化されたんだ。「無効化されてるらしい」って直前に明かすな。都合よすぎだろ。「抗えばなんとかなる」メッセージを伝えたいならそんな直前に付け足すな。それまでのストーリーと関係ないからってそんなギリギリに明かすな。このメッセージにしたいならもっと前から伏線を張れ。

 

  • キャラクターをたくさん殺すわりにそれぞれの作品内での描き方が薄い(3年A組などの過去作に丸投げする)のであまり悲しくない。

 

  • 新しいドラマって、なんなんだろうな?

    少なくとも、自称するものじゃないな。

 

 

 

裏切るヤフコメ

ヤフコメの評判がなかなかよくて絶望した。

お前たちは…お前たちはもっと何にでもケチをつける民度の人間であってくれよ!振り上げた拳をどこに下ろせばいいんだ!いつもヤフコメ民の罵詈雑言を見て「やっぱりクソだよね」と思っていたのに何なんだよ!

合わないと思った人はもう見なくなったんだよね?だからだよね?だからコメントしなかっただけだよね?

ということで頑張って見つけた批判寄りのコメントを心の支えにするために要約してメモで残しておく。(Yahoo!ニュースの記事はそのうち消えるため。)

  • 役者の無駄遣い。あれだけのキャストならもっといいドラマが作れたはず。熱演が空回りしていて悲しい。演技がいいから見続けられただけ。
  • 登場人物の感情の起伏が激しく若い世代にはそれがエモいとか言われて評価されているが全体的な脚本はかなり雑で少年漫画レベル。
  • 風呂敷広げすぎて収集がつかなくなったコミックスみたい。
  • それで、結局何だったの?このドラマ。
  • 仮面ライダーvsショッカーの方がマシ。新しい仮面ライダーを書けと言われたのか?
  • 台詞や映像で感情を揺さぶるドラマが作らないからってBGMのボリューム調整して妄想して補完してくださいと言わんばかりの情けない朗読劇だった。
  • 3年A組も名作ではない。菅田将暉の名演ありき。ただあちらは最後がドラマとしてまとまっていた。今回のは制作側の天狗感が強い。
  • 3年A組と関連づけているくせにどんどんSF色が強くなる。
  • 組織については既に全て薫によって調査済みで、薫が脚本に書いてあることを読んでいるだけ。
  • ただ大声出して目見開いてれば迫力があるのか?
  • 今時「闇の組織が人体実験してキメラのような人間が戦っているかも」とはレベルの高い厨二病だな。
  • 作者の「自分の目で見ろ」「ボーッと生きて誰かに操られるな」というメッセージには共感するけど、肝心のドラマが壮大なコントみたいで少しも伝わってこなかった。SFもミステリーもヒューマンも全部中途半端に入れ込んだ結果コントになった。
  • 変身で乗り切るな。刑事ものだろ?
  • アメリカンダークヒーローもののエピソード0
  • 今時子供向けの戦隊モノでもあり得ないような陳腐で合理性・知性のかけらもないシナリオと中学生の悪ふざけのような演出。
  • 3年A組を絡ませて内輪で盛り上がろうとする不愉快さ。
  • 怪しい人物を増やす手法の活かし方が下手。
  • 感動させたい気持ちが見え見えのセリフしか言わない。
  • 「なるほど」の少ないドラマ。無理をすれば話が繋がる(薫が死ぬ以外ないとか)が、スッと納得できない。
  • 高校生には人気らしいから我々はターゲットではないのだろう。

ただ、今回もHuluに繋がる手法に怒っている人が多かった。(むしろ、面白かったけどHuluに持っていくことだけがムカつくという意見が多い。)

真のエンディングがHuluでしか見られないなら怒られてしかるべきだが、あちらも商売だから、おまけ程度なら仕方ないと思う。見なくてもいいわけだし。

ただ、「どうせHuluまで見ないといけないんでしょ?」と最初から見ない人が増えたら問題だとは思う。

 

 

 

悪口の歴史

ニッポンノワール-刑事Yの反乱-第1話感想〜役名がかつき以外覚えられん〜 - つちや(仮)

ニッポンノワール -刑事Yの反乱-第2話感想〜よくわからん〜 - つちや(仮)

ニッポンノワール-刑事Yの反乱-第3話感想〜「我が名はルシファー」とか言い出しそうなガキ ※全編悪口〜 - つちや(仮)

ニッポンノワール-刑事Yの反乱-第4話感想〜刑事ドラマ感出てきた〜 - つちや(仮)

ニッポンノワール-刑事Yの反乱-第5話感想〜昭和の決起集会かよ〜 - つちや(仮)

ニッポンノワール-刑事Yの反乱-第6話感想〜令和のソードマスターヤマト〜 - つちや(仮)

ニッポンノワール-刑事Yの反乱-第7話感想(ほぼ悪口)〜遺体を映さない奴は生きてるから来週はネオ才門が登場する〜 - つちや(仮)

ニッポンノワール-刑事Yの反乱-第8話感想(ほぼ悪口)〜僕たちは、バックボーン徐々に書くの苦手芸人です〜 - つちや(仮)

ニッポンノワール-刑事Yの反乱-第9話感想(悪口もあるけど考察もあるよ)〜先週ビキビキなったの何やったん?〜 - つちや(仮)

最後まで見るぞと決めて3ヶ月。頑張った。

 

 

 

実況中のツイート