つちや(仮)

大体当クールドラマ感想。たまに漫画、たまに旅、たまに雑談。

シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。第1話感想〜深読みする視聴者に依存する枠〜

主観による評価

★★☆☆☆

「そんな茶番で世間がスカッとするかい!w」

「脚本ガバガバやないかい!w」

と思う反面、

「主人公の問題はどうなるんだろう?」

「この関係はどこへ向かうんだろう?」

「どんな展開になるんだろう?」

「レンの正体がバレたら/レンが自分の行いだと気づいたらどうなるんだろう?」

という、想像できない結末への楽しみがある。登場人物の愉快な行く末を見守りたい。

そんなところがFINAL CUT※に似ていて実家のような安心感を覚えた。

※ガバガバ脚本ドラマとして永遠に忘れられないドラマ。

 

 

 

 

良かったところ/悪かったところ

良かったところ

 

悪かったところ

  • 強者の考えたスカッとジャパン感(お前らこれでスカッとするだろ?感)
  • ↑3年A組とFINAL CUTのサムイところだけを持ってきて煮詰めたような手法
  • 脚本家の正義を喋らせるだけ(にならないでほしい)
  • 「匿名でわめくSNSの人々」の発言がステレオタイプで的外れ(テレビの世界の人が作ったんだな…感がある)そろそろ電車男からアップデートしてくれ
  • 時事ネタを取り入れようとしすぎ
  • 今にもふざけるんじゃないかとハラハラする佐藤二朗(完全に福田雄一のせい)
  • 深読みする視聴者に依存するのはやめろ

 

 

 

男女バディの片割れに恋人がいる

どうやら因縁があって、純粋な好意で交際しているわけではなさそうではあるが。

そうなると、レンと直輝の心が近づくたび、何も悪くない正妻がかわいそうになってしまう。

バディの心が近づくのはアツイ。嫌いあっていたが理解する。利用価値がある程度にしか思っていなかったのに怪我をさせたくなくなってしまう。

正直、そこに心置きなく萌えたい。

でも、どちらかに恋人がいるとそうはいかなくなる。二人の距離が近づくと、それだけ「現時点の交際相手」の別れの傷が深まることになるから。

しかもイベントが起こるたびに!未来に受けるダメージは大きくなる!

たとえば、レンが直輝のトラウマを解決するきっかけになったら?パンダに庇われた直輝が怪我させて申し訳なく思ったら?

それだけでゲキアツ展開なのに、絆が深まるそのたびに「(交際相手を)傷つけずには別れられないんだな」と思い出してしまう。

なんでことをしてくれたんだ。

どうしてこんなに苦しい設定にしたんだ…。

 

余談

利用したい2人の女にそれぞれ気を持たせる、身内の復讐・事件の真相解明を渇望する男…FINAL CUTじゃね…?(すぐそれ)

 

 

 

まともな感想

  • しかも、洗脳もできないような更なる闇があると。妹の方が愛されてたとか、その程度じゃなさそうなんだよなあ。

 

 

まともな感想全然ないじゃん。

 

 

 

ツッコミどころ

 

 

  • 壁の殴った跡露骨すぎるだろ

 

 

  • パンケーキへのお誘いが本当に急

 

 

  • 街頭テレビジャックされやすすぎ

 

 

 

男女バディへの不埒な期待(ツイートまとめ)

私の男女バディの好みにドラマが合わせろ!と思っているわけじゃないのでどんな形になってもいいんだけど、ただ「バディ」なら心を寄せて行ってほしいな、という願望!

 

 

 

余談:日テレ2230枠のニチアサ化

このドラマを見ていて、

  • 脚本ガバガバ
  • 説教だだ滑り
  • 正義感の空回り

と色々思い浮かんだのだが、

放送しているのが日曜朝テレビ朝日だったら平然と受け入れてしまうな…と気づいた。

極端な話、今回清野菜名がパンダではなく仮面ライダーになっていたら、私は普通に受け入れていたんだと思う。

仮面ライダーの説教なら響いたし、正義感の空回りとも感じなかった。「そういうものだ」って思っているから。

 

結局のところ、私が枠ごとにドラマを捉えていることも悪いと思うのだが、枠によってドラマの色が決まっているのも事実だと思う。

子供向けなら許容できても、月9では許容できないとか。その説教、22:30に大人にして響くもんじゃねーぞ、とか。

ニッポンノワールがニチアサ民から受け入れられていたのは、多分彼らが普段ニチアサを好きで、ニチアサに似たドラマを求めていたからなんだと思う。

(多分だけど、ニッポンノワールを絶賛していた人たちは、ドラマファンではなくニチアサファンの方が多い。Twitterで見た限りだけどね。)

だからあのドラマが日曜22:30放送開始でも、その内容をいつもニチアサに向けるものと同じ尺度で見て解釈できたんだろう。

 

ニチアサ枠を好きな人は、深読みが好きな人が多い。そういう印象がある。

そう考えると、最近の日テレ日曜2230枠の深読み視聴者依存も納得できる。

この傾向が始まってしまったのは、やっぱり3年A組のヒットからだと思う。この脚本家が仮面ライダーの脚本家だった。(ニッポンノワールで知った。)

「こういう風に作れば視聴者は深読みする」という成功体験を経て、深読み要素をちりばめることが目的化した結果がニッポンノワールだった。

そして、今回もその傾向を踏襲しかけている。

それでもニッポンノワールほど極端じゃないのは、脚本家の違いもあるだろうが、制作局の違いもあるんじゃないかと思っている。

 

「これには意味があるんじゃないか」って考えてくれる視聴者に依存しないつくりになると…いいな…。

 

 

 

 

 

 

実況中のツイート